タイトルで書ききった。
Unity向けにBlenderからFBX形式でエクスポートするときに気をつけないといけない設定に,プライマリボーン軸とセカンダリボーン軸がある。ボーンの向き次第で設定を変える必要があって,マニュピレーターの色を変更するとこの作業の確認をわかりやすくしてくれる。
マニュピレーターの色を変更する
あたまでわかってはいても色のほうが目について混乱するので,マニュピレーターは色を合わせるだけでも随分と印象が変わる。マニュピレーターの色の変更は,Blenderのユーザー設定のテーマタブから行う。


Blenderのデフォルトテーマの配色は十分視認性が高く,変更することは今までなかった。だけど,他のソフトウェアと密に関連している部分はちょいちょい変えていってもいいかもしれないと思った。